月別アーカイブ: 2018年3月
シーオーリポーツドキュメントからテキストデータを抽出してCSVとして保存する
2018年3月19日
製品開発担当の大です。こんにちは。暖かくなってきましたね。
さて、今日はシーオーリポーツのドキュメント形式の話をしたいと思います。
シーオーリポーツのドキュメント形式は3種類あります。
- RSI(バイナリ形式)
- RSX(XML形式)
- CID(旧バイナリ形式。ActiveX版製品のみ対応している)
このうち、RSXについては仕様が公開されており、加工や再利用がしやすくなっています。
RSIとRSXはフォーマットが違うだけで表現できる帳票は同じですので、再利用する可能性がある場合はRSXで、そうでない場合はサイズの小さくなるRSIで、という風に使い分けると良いでしょう。
今回はこの再利用の例として、「ドキュメントからテキストデータを抽出してCSVとして保存する」ということをやってみたいと思います。
「2018 Japan IT Week 春」出展のお知らせ
2018年3月16日
エイチ・オー・エスは、2018年5月に開催される「2018 Japan IT Week 春」内の「第27回 ソフトウェア&アプリ開発展」に出展いたします。
JDK 10 出るんですよね!?
2018年3月13日
こんにちは、開発担当の Masa です。
2018年3月になりました。JDK 10 が今月リリースとなります(?)ね。
そろそろ新機能の話題でも…と思ったのですが、追加される新機能って何でしょう?
記事を検索しても「expect」しかないんですが、今月リリースですよ…ね?
すでに「Release-Candidate」ですよね!?
個人的には型推論(ローカル変数で var)が入るのかがちょっと気になります。と言うかそれしか気にならなかった。
全然話題になってないように思えるんですが流行ってないんでしょうか。
追加機能のご紹介
2018年3月9日
弊社製品はこれまでのリビジョンアップにおいて、いくつかの機能追加を行なっております。
今回、追加した内容を改めてご紹介させていただきます。
対象製品
- シーオーリポーツ for .NET Ver.2
- シーオーリポーツ for Java Ver.2
- シーオーリポーツ Ver.11
- シーオーリポーツ 帳票クリエータ Ver.3 for .NET
- シーオーリポーツ 帳票クリエータ Ver.3 for Java
追加機能
2016年3月30日のリビジョンアップで、以下のツールを追加しました。
2017年11月27日のリビジョンアップで、フォームエディタに以下の機能を追加しました。
各機能の詳細は、リンク先をご参照ください。
また不明な点がございましたら、製品ユーザ様はユーザサポートページ「お問合せフォーム」から、購入を検討されているお客様は「ご購入前のお問合せ」よりお問い合わせください。